【今回のテーマ】環境エンリッチメントって何??
~プチ講義+グループワークで気軽に学ぼう~
動物実験に関わる皆さまを対象にオンライン講習会を開催します!
今回は「環境エンリッチメント」をテーマに“環境エンリッチメントって実際どういうこと?” “やったほうがいいのは分かるけど…” “他の人の意見も聞いてみたいけど、いまさら聞けない…”そんな疑問を気軽に話し、学び合える機会にしたいと思います!講義だけでなく、少人数でのディスカッションも交えて、リラックスしながら参加できるオンラインセミナーです。実験者、獣医師、ケアテーカーのみなさま、是非是非ご参加ください!
また、つくば国際大学医療保健学部保健栄養学科の澤田和彦先生をお招きし、『環境エンリッチメントと脳の成体神経新生』についてお話を伺えることとなりました。先生は、大脳皮質の皴(脳溝と脳回)や小脳の捻じれ構造(トルク)がどのようにして形成されるか、神経発生の視点から研究をしておられます。今回は、動物実験における環境エンリッチメントの意義と手法の概説と、その効果の例として、経験に伴う新規記憶形成に関連したお話を伺えることとなりました。見た目ではわかり得ない環境エンリッチメントの重要性について学べる貴重な機会となっております。
📅 開催日時:2025年9月26日(金)16:00~17:15
🧑🤝🧑 対象者:個人会員・法人会員およびその所属機関の社員
💻 開催形式:Zoomによるオンライン開催
👥 定員:先着25名(※定員に達し次第、締切りとさせていただきます)
🕒 タイムスケジュール(予定
- 16:00~ オープニング(横山)
- 16:05~ プチ講義+セッション講義 つくば国際大学医療保健学部保健栄養学科 澤田和彦先生
- 16:25~ グループディスカッション
- 17:00~ 各グループの発表
- 17:10~ エンディング(小山会長)
🐀皆さまのご参加を心よりお待ちしております!🐁